Kのつぶやき

2020年11月13日

先週に引き続き、明日から県新人体育大会が開催されます。射撃部女子が、前年度の優勝旗を返還するので、取りに来ました。一旦、返還するものの、再び持ち帰ってくることを期待します。他の部も、現時点での力を出し切ってほしいと願います。

 

2020年11月12日

秋晴れの心地よい天候でしたので、中庭の草刈りと樹木の剪定を行いました。先週から、業者の方が校内外の草刈りを行い、中庭だけが残されていました。これで、校内がすっきりした状態となりました。また、A棟下の垣根を剪定すると置き石が見つかりました。隠れていた石が見えるようになりましたので、パワーストーンのように思えます。

 

2020年11月11日

放課後に、生徒会による南高宣言が行われました。南高宣言とは、平成9年11月7日に制定されたものです。新型コロナウィルス感染症対策で、全校集会の形式ではなく、放送による生徒会長の趣旨説明から、教室でのプレゼンテーション形式で行われました。

一、わたしたちは自分の言動に責任と誇りを持ち、正しい善悪の判断をします。
一、わたしたちは人とのふれあいの中で、その人の長所を大切にします。
一、わたしたちはお互いの意見を尊重し合います。
一、わたしたちは誰もが気持ちよくバスに乗れるよう、譲り合いの心を持ちます。
一、わたしたちは手を取り合い、友情の輪を広げます。

 

2020年11月10日

 

昨日から朝のあいさつ運動を実施しています。PTA役員の方々に加え、今日からは生徒会役員や風紀委員も参加しています。登校する生徒たちも、しっかりと挨拶をしています。「おはようございます」の声がこだまする清々しい朝です。

 

2020年11月9日

2020年度「EUがあなたの学校にやってくる」を実施しました。今年は、オランダ王国大使館の駐日オランダ王国大使であるペーター・ファン・デル・フリート氏による講演会でした。新型コロナウィルス感染症対策で、残念ながら全校生徒が直接お話を聞くことができないため、2年生が情熱館、1・3年生は教室でのリモート配信となりました。講演内容は、「オランダ、大使館、EU」と項目立ててわかりやすく、説明していただきました。講演後に、多くの生徒が質問をしたことで、大使からも非常に楽しい時間を過ごすことができたとの感想をいただきました。