R5_高総体特設ページ
団体戦(初戦)組合せ
競技 | 性別 | 対戦高校 | 試合会場 | 開始時間 |
陸上 | 男・女 | (種目ごと) | トランスコスモススタジアム | 9:30 |
ソフトテニス | 男 | 壱岐 | 佐世保市総合グラウンド庭球場 | 9:30 |
女 | 長崎玉成 | 佐世保市総合グラウンド庭球場 | 9:30 | |
バレーボール | 男 | 島原・小浜(合同) | 長崎北高校 | 13:00 |
女 | 松浦 | 純心女子高校 | 12:00 | |
バスケットボール | 男 | 向陽 | 佐世保市体育文化館 | 13:00 |
女 | 清峰 | 佐世保東翔高校 | 9:30 | |
弓道 | 男 | ― | 長崎県立武道館弓道場 | 12:00 頃 |
女 | ― | 長崎県立武道館弓道場 |
10:00頃 |
|
剣道 | 男 | 佐世保北・長崎東・西陵 | 平戸市文化センター |
6/4 10:40 |
女 | 西海学園・青雲 | 平戸市文化センター |
10:30 |
|
サッカー | 男 | 島原 | 島原市営平成町多目的広場A |
12:00 |
ラグビー | 男 | 大村工業 | 長崎市営ラグビー・サッカー場 |
6/4 12:05 |
バドミントン | 男 | 佐世保実業 | 長崎東公園コミュニティ体育館 | 10:00 |
女 | 佐世保南 | 琴海南部体育館 | 10:00 | |
ハンドボール | 男 | 佐世保北 | 諫早市中央体育館 |
9:30 |
女 | 長崎北と島原農業の勝者 | 森山スポーツ交流館 |
6/4 10:45 |
|
ライフル射撃 | 男 | 長崎東・長崎北・島原工業 | 小江原射撃場 | 10:30 |
女 | 長崎東・長崎北 | 小江原射撃場 | 10:30 | |
水泳 | 男・女 | (種目ごと) | 長崎市民総合プール | 10:00 |
初戦以外の組み合わせや個人戦については、
長崎県高体連ホームページや各競技専門部のホームページでご確認ください。
5月31日(水)高総体壮行式が行われました
R5 高総体壮行式 ←クリックしてご覧ください
【陸上部】4日目 高校総体成績はコチラ
高総体4日目の6位入賞者(北九州大会出場権獲得)
男子総合3位、トラックの部1位
男子
男子4×400mR 1位 大会新記録! 2連覇!!
橋本陸央(3年)、近藤庵慈(2年)、橋本龍太(2年)、植松康太(3年)
男子200m 1位 植松康太(3年)2次予選で大会新記録
男子110mハードル 4位 山田大貴(1年)
女子
女子砲丸投 3位 草野美夕(3年)
女子4×400mR 4位
原 紗彩(2年)、松元 華楽(3年)、菊地 陽帆(3年)、鳥越 妃乃(3年)
高総体3日目の6位入賞者(北九州大会出場権獲得)
男子4×100mR 1位 大会新記録
3連覇(3年連続大会記録更新)
濵村漣大(2年)、達木英弥(3年)、植松康太(3年)、橋本陸央(3年)
男子 走高跳 5位 小野晃正(3年)
男子 やり投 6位 本村颯馬(3年)
女子 4×100mR 4位
菊地陽帆(3年)、本多和佳(1年)、原紗彩(2年)、松元華楽(3年)
高総体2日目の6位入賞者(北九州大会出場権獲得)
女子円盤投 1位 草野 美夕(3年)
女子400mハードル 6位 島田 美花(2年)
男子100m 2位 植松 康太(3年)
県高校タイ記録、大会新記録
4位 濵村 漣大(2年)
高総体1日目の6位入賞者(北九州大会出場権獲得)
男子400m 1位 近藤 庵慈(2年)
5位 橋本 陸央(3年)
その他、本校生徒の県高校総体成績はコチラをご確認ください。
→https://jaaf-nagasaki.net/result/2023/23421001/syozoku07.htm#S423063
時刻順成績はコチラから
→https://jaaf-nagasaki.net/result/2023/23421001/timetable.htm
開会式
6月2日(金)トランスコスモススタジアム長崎において、令和5年度第75回長崎県高等学校総合体育大会総合開会式が行われました。
天気が心配されましたが、選手団の気持ちが雨雲を吹き飛ばし、入場行進の時は見事に晴れ渡りました。
長崎南高は団長:岩永 聡子教頭、旗手:松尾 虹音、プラカード:手塚 未紗、選手団は陸上部、ハンドボール部の40名、総勢43名の笑顔で、堂々とした入場行進でした。
開会宣言は大会委員長である本校の野濱先生が務め、あいさつは大会会長である本校の小野下校長が行うなど、まさに南高づくしの開会式でした。
3日から競技が始まりますが、それぞれの会場で、スコア等の結果だけでは見えてこない様々なドラマが繰り広げられることと思います。
ぜひ会場に足を運んで、応援よろしくお願いいたします!
男子ハンドボール部1回戦結果
佐世保北高校に15-31で敗れました。
応援、ありがとうございました。
男子ソフトテニス部 団体戦一回戦 結果
壱岐高校に2-1で勝利しました。2回戦の長崎日大高校は強豪ですが、全力で頑張ります。
女子バスケットボール部1回戦結果
1回戦 62-60 清峰
競り合いの中、勝利しました。
2回戦は、13:00から諫早商業と戦います。応援よろしくお願いします。
ソフトテニス女子団体戦 1回戦
1回戦 vs長崎玉成 2-1で勝利しました。
次は第3シード九州文化学園です。
ここを乗り切れば上位にいけると思うので、応援よろしくお願いします!
ソフトテニス男子 団体戦2回戦
長崎日大高校に善戦しましたが、0-3で敗れました。応援ありがとうございました。
サッカー部、一回戦突破!
一回戦 対 島原高校
PK戦にて、4-1で勝利しました。
応援ありがとうございました!
明日の二回戦は、西陵高校と対戦します。
島原市営平成町多目的広場で12:00から試合開始です。応援よろしくお願いします!
バドミントン男子 団体1回戦
第2シードの佐世保実業高等学校との対戦は、0ー3で敗れました。
明日、長与町民体育館で行われる、ダブルスを頑張ります。
ソフトテニス女子 団体戦2回戦
2回戦 vs九州文化学園 0-3で敗れてしまいました。
しかし、各選手良いプレーもあり、次の個人戦に繋がる試合でした。
応援ありがとうございました。
明日の午後から個人戦が始まります。
まだまだ暑い中頑張りますので、応援よろしくお願いします!
剣道部 女子団体結果
女子団体 予選リーグ
対 青雲高校 勝利
対 西海学園高校 敗北
1勝1敗で予選リーグ敗退となりました。
15:30より女子個人戦の1回戦が行われます。勝利すれば、最終日6月5日の2回戦以降に進みます。遠くの会場ですが、応援よろしくお願いします。
射撃部 団体戦結果(男子優勝!!)
6月3日(土)ライフル射撃競技 団体戦
男子 団体優勝!!
(岡本響・森涼太・川端志苑)
【全国大会出場・九州大会出場】
女子 団体第3位
(松尾珠奈・三浦芽依・出口乃愛)
女子バスケットボール部2回戦結果
女子バスケットボール部 2回戦を勝利しました。
84-55諫早商業
3回戦の明日は長崎日大と対戦します。
剣道部 女子個人戦1回戦結果
女子個人戦1回戦
3年白石が延長戦を制して2回戦進出
2年島村・田邊は1回戦敗退
5日の2回戦には、3年白石と2年島田が出場します。
明日は男子団体戦と男子個人戦1回戦が行われます。1本でも多く取れるよう頑張ります。
女子バレー部 高総体1日目の結果
1回戦は松浦高校に終始自分たちのバレーを展開し、2-0のストレートで圧勝しました。
続く2回戦ではこれまで公式戦では勝ったことのなかった諫早高校から第1セットを先取し、そのまま波に乗って行けると思いましたが、相手が立て直してきて、第2セットを落としてしまいました。第3セットも先行されてそれを追いかける苦しい展開となり、終盤は自分たちの形を再び作ったものの、力及ばずセットカウント1-2で惜敗しました。
純心高校まで応援に来て下さった南高生の方々、熱い声援を本当にありがとうございました。女子バレー部の保護者の皆様の応援も非常に一体感があり、コートの中でとても勇気づけられました。ありがとうございました。新チームではまた基本から練習し今年以上の強いチームになれるよう頑張ります。応援よろしくお願いします。